モバイル学会誌 9巻1号・2 号 合併号

journal of mobile interactions Vol.9 No.1/2

モバイル学会誌 9巻1号・2 号 合併号

タイトル ハイブリッドまちあるきによる地域資源の物語化-「2017ふるまちクエスト」を事例として-
title A Narration of Community Resources Utilization on Hybrid Walking around Town - A Case Study of “Furumachi Quest 2017” -
著者 藤田 美幸(新潟国際情報大学 情報文化学部)
Abstract In this research, the researcher developed “hybrid walking”- walking around town that combines gamification analog and digital with a narration of community resources. This walking around town increases the value of reginal resources. The researcher experiments to prove “hybrid walking” of gamification and narration. Narration evokes powerful emotions, inspires change and drives action. Gamification describes the broad trend of applying game mechanics to non-game environments to motivate people and alter their behaviors. This model experiment was done in Niigata City. Participants who increased social communication have a strong passion towards the town. Thus, they stayed longer, spent more money and they were satisfied than local residents did. “Hybrid walking” enables town-walks to be more flexible so participants can move faster in developing their regional innovations in their dynamic environment.
キーワード ハイブリッドまちあるき,地域イノベーション,地域活性化,ゲーミフィケーション,ナラティブ・マーケティング
Keywords hybrid walking, regional innovation, regional enhancement, gamification,narrative marketing
page モバイル学会誌 2019, vol.9(1/2); pp. 1- 6

タイトル SNSトラブル未然防止チェックツールを用いたルール作り授業の開発
title Development of a Teaching Plan to Make an Own Rule by Using the Check Tool to Prevent Trouble on SNS
著者 兼子 香月(宮城教育大学技術教育専攻), 安藤 明伸(宮城教育大学技術教育講座)
Abstract 本研究では,ネットトラブルを未然に防ぐためのチェックツールを用いた授業を開発した。生徒は,チェックツール上で自分の性格傾向に関する質問に回答することで,これまでにネットや報道などで報告されたトラブル事例の中から,自分の性格傾向に類似する性格特性が原因となって生じた事例とその場合における対処方法を把握した後,日々の生活と照らし合わせながらスマートフォン使用の際のルールを考える授業を開発し実践した。チェックツールを使用して授業実践を行ったクラスと使用せずに行ったクラスを比較し,それぞれが作成したスマートフォン使用時のルールと授業後の感想から,チェックツールと授業の有用性を検討した。その結果,チェックツールを使用したクラスでは,より具体的なルールが作成され,授業後の感想においてもインターネット上のトラブルを自分のこととして捉え,より主体的に授業に参加していたことが分かった。
キーワード 情報モラル, 授業開発, 自己評価, メディアリテラシー, 生徒指導
page モバイル学会誌 2019, vol.9(1/2); pp. 7- 13

タイトル 社会的迷惑行為の抑制を目指した感謝メッセージ提示
title An appreciation message presentation aiming to suppress social annoyance acts
著者 渋谷 雄, 小西 健太(京都工芸繊維大学)
Abstract Comparing with a message giving attention, an appreciation message is unlikely to encourage a psychological reactance of the user who received the message. Furthermore, an appreciation message encourages the formation of reciprocity with the sender of the message. In order to enhance the reciprocity formation effect by presenting appreciation messages, a proposed method presents the appreciation message to the user using visual and auditory presentation method according to the user’s holding style of an umbrella or a carry bag. Experimental evaluation showed that the message presentation using smartwatch was easy to feel that the message was presented to himself. It also showed that when users received the message without identifying sender, the presence of the sender was weakened. From these results, presenting an appreciation message with the feel of presence of the sender to the smart watch suggests that reciprocity may be formed between the user and the fictitious message sender and suppression of social annoying behavior may be promoted in the real environment.
キーワード 社会的迷惑行為, 抑制, 傘, キャリーバッグ, 感謝メッセージ
Keywords social annoying behavior, suppression, umbrella, wheelie bag and appreciation messages
page モバイル学会誌 2019, vol.9(1/2); pp. 15- 24

モバイル学会誌9巻1号・2 号 合併号

Journal of mobileinteractions Vol.9 No.1/2

発行:2019年12月1日

掲載論文数:3

事務局

所在地・問合せ先
〒654-8585
兵庫県神戸市須磨区東須磨青山2-1
 神戸女子大学 家政学部 大森研究室内
 mgomobilergo.com