ご案内
■■ 学生会主催イベント「学生ケータイあわ~ど2008」の実施ついて ■■
電子情報通信学会 中国支部事務局
 当支部の学生会が中心となって"携帯コンテンツに関わるアイデア・作品を募集して
表彰する"というコンペティション「学生ケータイあわ~ど2008」を、昨年度に引き続き
実施します。
 概要は下記をご覧いただき、学生員の皆様はふるってご応募下さい。
   ○  ○  ○  ○ 学生ケータイあわ~ど2008 ○  ○  ○  ○
 【公式HP】
   http://upc.ice.ous.ac.jp/award
 【応募期間】
   平成20年6月27日(金)~平成20年9月末
 【応募資格】
   中国地方の大学・大学院・小中高・高専・専門学校の学生
 【募集部門】
   アイデア部門、作品部門の2部門
 【応募方法】
   HPへのアップロードによる投稿(詳細はHPに記載)
 【賞    品】
   検討中。昨年の各副賞は以下の通りです。
   最優秀賞(1 名) :パソコン(VAIO type L)
   優秀賞(2 名)  : PLAYSTATION 3 (60GB)
   佳作(4 名)     : iPod nano (8GB)
   技術賞(1 名)  : PLAYSTATION 3 (60GB)
   アイデア賞(2 名): iPod nano (8GB) + アイデアに合った賞品
   参加賞          : 商品券
 【主    催】
  電子情報通信学会中国支部学生会
 【協    賛】
  (株)コトブキソリューション
 【後    援】
   電気学会中国支部、照明学会中国支部、情報処理学会中国支部、
   映像情報メディア学会中国支部、電気設備学会中国支部、
   計測自動制御学会中国支部、モバイルビジネス研究支援機構、
   モバイル学会、IEEE 広島支部(予定)、NHK広島放送局(予定)
 【表 彰 式】
   日時:平成20 年12 月6 日(土)
   会場:広島市内
【ご参考(イベント名の由来)】
 新たにイベントを企画するにあたり、学生に親しみやすい名前を学生自身が考えました。
 ・「ケータイ」は学生の口語的表現をそのまま利用しました。
 ・「あわ~ど」は、学生らしい ノリ と親しみやすさ、学生自身が作り出す賞(our award)のイメージから名付けました。